UAEの火星探査機を乗せたH2Aロケットが本日鹿児島から打ち上げられました。1時間後に予定の軌道に投入され、打ち上げは成功です。
このニュースは、中国でも大きく報道され、多くのコメントがありましたのでその一部をご紹介いたします。
前回記事:【中国の反応】中国人「日本のH2Aロケットが7/20に打ち打上げられるぞ」
―南日本新聞引用―
UAE=アラブ首長国連邦の火星探査機を搭載したH2Aロケットが、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、打ち上げは成功しました。
H2Aロケット42号機は、20日午前7時前に打ち上げられ、搭載された火星探査機は、およそ1時間後に予定の軌道に投入され、打ち上げは成功しました。これで、H2Aは42機中41機で打ち上げに成功し、成功率は、世界最高水準の97.6%となりました。
朝から晴れたこともあり、打ち上げられたロケットは、種子島からおよそ140キロ離れた鹿児島市からも確認できました。
今回の打ち上げで南種子町は、新型コロナの感染対策として4か所の見学場を閉鎖しましたが、地元の人たちは家の近くなどから打ち上げを見守りました
(住民)「音が大きくて振動もすごかった。びっくりした。」
(住民)「早く(新型コロナの)ワクチンができて、安心して見られるような環境が整えばいいと思っている」
今回、ロケットに搭載された火星探査機「HOPE」は、UAEの宇宙機関が開発したもので、建国50周年にあたる来年に、中東初の火星への到着を目指しています。
種子島宇宙センターでは今年度、開発中の新型ロケット「H3」を含めて残り3回の打ち上げが予定されていて、関係者によりますと、次はH2A43号機が秋に打ち上げられる計画です。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/423fc75cb7532f18465e45214cb068b50cadef2d
本日人気の記事です
中国人の反応
1.中国人1号
日本、おめでとう!
2.中国人2号
宇宙開発は人類の事業と言ってもよい
日本の発射成功をお祝いいたします。
3.中国人3号
日本の打ち上げ代行は高いから商業化できないって聞いてたけどこれはどういうことだ??
4.中国人4号
最近はどの国も成功率は100近いからただの成功じゃもはや
感動を感じないな
5.中国人5号
なんだかんだで日本の技術力は高レベルを維持してるな
6.中国人6号
アラブ首長国連邦でさえ火星の探査をしてるのに我が国はなにをしてるのか!
7.中国人7号
おちつけ
そんなのもうとっくにやってるよ
しかもアラブ首長国連邦の衛星は日本が代わりに発射してあげたし、衛星も観測しかできないけどうちの国の天問一号は火星に着陸して
火星車を走らせるぞ
8.中国人8号
うちの天問一号ももうすぐ発射だぞ
9.中国人9号
日本のロケット技術は非常に発達しているから危険だな
10.中国人10号
日本のロケット技術と衛星はかなりすごいぞ
2003年に打ち上げられたハヤブサは小惑星から帰還したんだぞ
11.中国人11号
発射成功だ
もう前回の日本の失敗が思い出せないな
12.中国人12号
うちの国には及ばないけど日本もなかなかやるな
アラブ首長国連邦の最初の衛星だから絶対失敗できなくて
高いお金払ってても日本に依頼したんだろうな
(2001年~2016年の公式データ:日本98%、中国97%。ただし、日本が発射回数40回に対して中国は176回)
13.中国人13号
火星まではどれぐらいでつくの??
14.中国人14号
200日以上かかるらしいよ
15.中国人15号
こんな技術がある日本が弾道ミサイル作るのなんて簡単だろう
カギは技術力では、攻撃兵器製造の制限だな
16.中国人16号
↑まぁ日本からすれば簡単だろうな
あの北朝鮮でさえできるんだぜ?
17.中国人17号
にしても本当に日本の航空技術は発達してるな
以前のハヤブサも前代未聞の快挙だったしな
18.中国人18号
発射のシーン見るとすぐに秒速センチメートルの鹿児島を思い出したわ
引用元:
https://weibo.com/1191965271/Jc2h78dSD?refer_flag=1001030103_&type=comment
https://weibo.com/1686546714/Jc2fqfgFK?refer_flag=1001030103_&type=comment&sudaref=s.weibo.com
コメント
あっちはロケット技術=兵器用技術って認識してて
宇宙がどうよりも兵器と興味持ってるって感じ
宇宙に興味ある人なんてコメントしてる人達の20%程度だろうな
それを読んで、中国人が韓国人よりも素直だと思うのなら、プロパガンダ成功だ。
懲りずにやればどうにかなる!
コメントする