




スレ主
今日おじいちゃんが自転車に乗って鹿に餌をやってたんだけど
どうやら量が足りなくなったみたいで追いかけられて大行列作ってたw知らない人が見たら鹿の王と勘違いしちゃうような光景だよw
【【中国の反応】中国人「奈良公園に鹿の王が現れたぞ!」】の続きを読む
スレ主
今日おじいちゃんが自転車に乗って鹿に餌をやってたんだけど
どうやら量が足りなくなったみたいで追いかけられて大行列作ってたw知らない人が見たら鹿の王と勘違いしちゃうような光景だよw
豊島園閉鎖後の跡地にハリーポッターのテーマパーク。
前々から話には上がっておりましたがついに本契約が発表されました。
このニュースは中国にも伝わっており、多くのコメントが付きましたのでその一部をご紹介します。
―読売新聞引用―
米映画大手ワーナー・ブラザースの日本法人と西武鉄道などは18日、都市型遊園地「としまえん」(東京都練馬区)跡地に計画している人気映画「ハリー・ポッター」のテーマパークの開発に向け、本契約を結んだと発表した。2023年前半にオープンし、年間約200万人超の来場者数を目指すとしている。
施設名は「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 メイキング・オブ ハリー・ポッター」。広さは約3万平方メートルで、映画で使用された衣装や小道具を展示するほか、映画の製作者が設計するセットが複数設けられる。展示スペースを巡る所要時間は約半日になる見込みという。入園チケットは、過度に混雑しないよう調整して販売する。
映画内のシーンが体験できるスタジオツアー型の施設は、12年に開業した英国に続いて世界で2か所目となる。西武グループが運営するとしまえんは、今月末で閉園する。
ハリー・ポッターは、魔法使いの少年が主人公の英作家による小説。1作目の映画が01年に公開され、続編も製作されて世界的な人気となった。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/de91d12f8ec60114429f2b8299d85221b9eadae4
スレ主
テーマパーク全体の面積は22万平方メートルにもなり、
そのうちハリーポッターランドは30,000平方メートルを占めています。
また、今回はその名にふさわしく、本当に東京にあります。
(まるでふさわしくないテーマパークがあるように言い方だな・・・)